徳川家康公ゆかりの中泉御殿大手門など文化財の宝庫・東福山西光寺は、参拝者が絶えないパワースポット。
テレビやラジオで紹介された境内を覆う大クスとナギの木は、恋愛成就と縁結びのパワーを持つと、良縁に恵まれた人の喜びの声が続いています。
また、本堂にお祀りされている日限(ひぎり)地蔵尊は、二代将軍徳川秀忠公と正室江の五女、中宮東福門院源和子から寄付されたもので、願掛けに訪れる参拝者が途絶えない尊像。どちらも東京都在住人気運命鑑定士・蓮華安寿先生をはじめ、ここを訪れた霊能士、占い師の先生方が波動の心地良さ、パワーの大きさに太鼓判をおされた本物のスポットで、芸能人の方、若手女優さんもお参りされています。
開門時間 | 6時00分〜17時00分 |
---|---|
拝観料 | いただいておりません |
寺行事等の都合により、拝観停止や時間の変更を行う場合があります。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
開門時間 | 6時00分〜17時00分 |
---|---|
拝観料 | いただいておりません |
寺行事等の都合により、拝観停止や時間の変更を行う場合があります。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
西光寺は、拝観料はいただいておりません。
拝観時間内であれば、
いつでもみなさまご自由に拝観いただけます。
また、お休みも設けておりませんので、一年を通してみなさまと仏さまとのご縁を結ばせていただいております。
寺院としては静岡県唯一のバリアフリー新法の建物で、車イスに限らず、お身体のご不自由な方、
お年を召したみなさまもお参りができるようになっております。
みなさまに気兼ねなく「ただいま」と、
またお参りに訪れていただけるお寺を心がけております。
旧東海道の宿場町として栄えた見付宿(現在の静岡県磐田市)の西陵にございます
東福山西光寺は、
阿弥陀如来をご本尊とする時宗(じしゅう)の寺院として、鎌倉時代より現代に至るまで、
人々の尊い信仰の対象として深い歴史を刻み続けてまいりました。
鎌倉時代、捨て聖(すてひじり)と呼ばれました一遍(いっぺん)上人によって開かれた時宗の教えは、
一分一秒を満たされ生きるところにございます。はげみいたわり一瞬一瞬を大切に生きる人は、
健康と長寿を保ち、正しく生かされ、こころに明るさを増すといわれており、
浄土への道はそこに開かれるとされております。
お浄土とは、遠くにあるものではなく、みなさまのこころそのものがお浄土であり、
日々、清浄な心身で過ごすことが大切ということであります。
極楽往生を願うこころも地獄を恐れるこころもみな捨てて、あの世のことはすべて阿弥陀さまにおまかせすればよい、
ただ、いまの時間をあなたらしく生きること、
それが時宗の教えであり実践すべき生き方なのです。
さて、遙かなる昔、一遍上人も歩かれたであろうお寺の参道を進みますと、
境内をつつみこむ大クスとナギの木が風に揺れながら、訪れる人たちを優しく迎えてくれます。
願いを叶える日限のお地蔵さまのお寺で有名。
遠江四十九薬師霊場の第四十八番札所でも栄え、最近は、縁結び・恋愛成就パワースポットとして
地元のマスコミで紹介され、
良縁を願うたくさんのみなさまから一躍注目されるようになりました。
「ちょっとここでひといきしていこうか」
そんな遊び入る気持ちで深い法門と出会えるお寺が本来のあるべきお寺の姿であり、
ひとつくらいそのようなお寺があってもいいと思うのです。
三十九世住職 光阿弥